zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

Ciscoラボ環境のCisco Modeling Labs Personal 2.1.2 をESXiに入れてみた

機会があってCisco Modeling Labsのライセンスを入手したので、手元のESXi環境で動かしてみた。
参考動画はこちら。

www.youtube.com

一旦はCML-Pの環境をセットアップして使えるところまで。
環境はESXi 6.7でRAM 64GB
作成されるCML-PのVMは、4vCPUs / RAM 8GB を要する。

購入して「My Account」を確認するとこの通り。

f:id:zaki-hmkc:20210213121353p:plain

「Download」を押下すると、製品のダウンロードページに遷移する。
本体の仮想マシンovaファイルとベアメタルデプロイ用イメージのisoファイル、あと以前から利用してる環境用のアップデート用のrpmファイルがある。(過去にはisoファイルは無かったらしい。任意の環境で構築できるようになったっぽい)

新規構築なのでovaとisoをダウンロード。
2021.02.13時点でバージョンは2.1.2。

f:id:zaki-hmkc:20210213145829p:plain

なお、ダウンロードには住所がフルで必要。
(購入のためのアカウント作成時には必須ではなかったが結局入力する必要がある)

f:id:zaki-hmkc:20210213122055p:plain

また、セットアップの最中に「refplat」のISOファイルが必要となるが、これはCML-Personal 2.1.2でなくCML-Personal 2.1.1 のリンクから入手できるので、これもダウンロードする。
(おそらく2.1.1 -> 2.1.2 の更新で変更が無かったのだろう)

f:id:zaki-hmkc:20210213145601p:plain

VM作成

ESXiなので今回はダウンロードしたovaファイルからVMを作成。
たぶんISOファイルを使えば任意の環境にセットアップできると思う。

ovaファイルからデプロイ

f:id:zaki-hmkc:20210213123249p:plain

f:id:zaki-hmkc:20210213123349p:plain

電源投入前に以下の設定を行う。

CPU設定

このホスト上で更にVMを管理するようで、CPU設定で「VTx / EPTを有効」にする設定が必要。
ESXi 6.7だとこの単語が見当たらないけど、ここ。
「ハードウェアのCPU、ソフトウェアのMMU」に設定。(もしかしたらMMUもハードウェアが正解かも。。)

f:id:zaki-hmkc:20210213140832p:plain

ストレージ

増やした方が良いらしいので16GBから32GBに変更。

ISO

ドキュメントとCML Personal 2.0の頃は「refplat」のISOダウンロードがあるが、現バージョンの2.1.2の画面からはダウンロードリンクがなかった。2.1.1にリンクがあるのでそこからダウンロードしてマウントする。

f:id:zaki-hmkc:20210213152357p:plain

以上で電源オン。

セットアップ

f:id:zaki-hmkc:20210213143608p:plain

間違ったISOファイルをマウントしていると以下の画面になるので正しいISOファイル(refplat / reference platformのISOファイル)をマウントする。

f:id:zaki-hmkc:20210213153120p:plain

アカウント作成

f:id:zaki-hmkc:20210213153150p:plain

f:id:zaki-hmkc:20210213153420p:plain

sysadminadminを作成。

ネットワーク設定

DHCP / Staticどちらか選択。
Staticの場合はIPアドレスを設定する。

f:id:zaki-hmkc:20210213154820p:plain

f:id:zaki-hmkc:20210213160315p:plain

準備が完了したらインストール処理開始。

f:id:zaki-hmkc:20210213160359p:plain

ブラウザアクセス

処理が終わったら設定したIPアドレスにブラウザでHTTPSアクセスする。(HTTPでアクセスしてもHTTPSへリダイレクトされる。)

f:id:zaki-hmkc:20210213160642p:plain

なお、9090/TCPへアクセスすれば、Cockpitにアクセスできる。
(Cockpitのログインアカウントはsysadminを使用する)

f:id:zaki-hmkc:20210214104535p:plain

また、コンソールの方も sysadmin でシェルログインできる。
(でもwheelグループが設定されてる割にはsudoの動きがよくわからん…?)

f:id:zaki-hmkc:20210213172337p:plain

ログイン

adminで設定したパスワードでログインする。

f:id:zaki-hmkc:20210213160914p:plain

画面の下部が赤いですね。

f:id:zaki-hmkc:20210213161149p:plain

ライセンスの設定が必要。

ライセンス

「Licensing」の部分のリンクか、画面右上のTools -> Licensingから。
「REGISTER...」ボタン押下。

f:id:zaki-hmkc:20210213161613p:plain

ライセンスはMy Accountのページで「2.x License」押下すると表示されるCopyボタンで取得できるので、その文字列を張り付けて「REGISTER」押下。

f:id:zaki-hmkc:20210214104422p:plain

しばらく待てばライセンスが設定・有効になる。

f:id:zaki-hmkc:20210213162630p:plain

画面下部のIssueの部分も「Status OK」に更新された。

f:id:zaki-hmkc:20210213162755p:plain

使ってみる

The Dashboard - Cisco Modeling Labs - Document - Cisco DevNet

ラボの作成

Creating a New Lab - Cisco Modeling Labs - Document - Cisco DevNet

画面右上の「ADD」から。

f:id:zaki-hmkc:20210213163919p:plain

これで一つのネットワーク環境が作成される。

f:id:zaki-hmkc:20210213163945p:plain

ノードの作成

かなり適当に以下のノードを配置してみる。

f:id:zaki-hmkc:20210213170444p:plain

ノード間を接続するには、ノードにカーソルを合わせると表示される接続マーク(?)を長押し、

f:id:zaki-hmkc:20210213170542p:plain

すると、接続したいノードまでドラッグすることで接続設定ができる。

f:id:zaki-hmkc:20210213170748p:plain

ノードへ接続すると、どのポートを使用するかのダイアログが表示されるのでポート(NIC)を選択する。

f:id:zaki-hmkc:20210213170825p:plain

f:id:zaki-hmkc:20210213170842p:plain

接続できました。
(このあとはこれを「電源オン」などすればいい模様)

参考情報

www.youtube.com

tekunabe.hatenablog.jp