zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

CentOS

[Oracle Cloud] 無料枠のA1.FlexのコンピュートインスタンスにDockerインストール (Ubuntu/Oracle Linux)

少し前に比べると、最大で4CPUs・RAM24GBまで無料で使用できるA1.Flexのコンピュートインスタンス(VM)を作成しやすくなったのでお試し。 結論から言うとVMのイメージはUbuntuであれば問題なし。 Oracle Linuxの場合はデフォルトの7.9より8の方が手間は無い。…

PrometheusのBlackbox Exporterを使ったターゲットノードの死活チェックをお試し (HTTP / TCP)

Blackbox Exporterをお試し。 機能的にはKubernetesのヘルスチェックのhttpGetおよびtcpSocketのように、外部からターゲットに対してネットワーク的に疎通確認を行うExporterとなっている。 (よって、監視対象ノード上で動かす必要はなく、Exporter(を動かす…

ものすごくざっくりとPrometheusのアラートルールを設定して動きを見てみる

Prometheusのアラートルールを設定する。 閾値を越えたらalert状態にするというもの。 この状態になった場合の通知はまた別途AlertManagerを使うが、その前段階の設定についてざっくりと確認してみた。 prometheus.io 環境やベースのPrometheusは以下の「Cen…

PrometheusとNode ExporterをCentOS上でバイナリを直接動かして動きを確認してみる

先日のOperatorを使ったK8sクラスタへのデプロイは全自動だったので一体何が動いたのか!?という感じだったので、Prometheusのコンポーネントや動きを理解するために、素のPrometheusを使いGetting Startedの内容に沿って動かしてみる。 prometheus.io Prom…

[ESXi / CentOS 7] ディスクを"追加"してパーティションサイズを拡張

実はスナップショットがあると既存ディスクのサイズ拡張ができなかったので、新しくディスクを作成してパーティションサイズを拡張した。 zaki-hmkc.hatenablog.com 内容は、上記の「サイズ拡張した領域にパーティション作成して拡張」が「新しく追加したデ…

IUSリポジトリのパッケージでCentOS 7にGit version 2をインストールした

VS CodeのGitHistoryやGitLens拡張がいつの間にか動かなくなってた。 エラーの通りGit Versionが1系なのが原因なのでアップデートしてみる。 こんなエラー git shortlog -e -s -n HEAD (completed in 0.008s) git log --full-history --pretty=oneline --dat…

[ESXi] CentOS 7のストレージ(XFS)を拡張する

CentOS 7 (on ESXi 6.5)のストレージを増やしたい。 LVMわかってないので、参考記事ベースに作業してみたらうまく行ったという内容。 ディスクサイズの増加 パーティション作成 fdisk起動 現パーティション 空きストレージにパーティション作成 システムタイ…

[Ansible] Python3 on CentOS7のローカル実行でパッケージ操作する際のエラーと回避策

結論から言うと「inventoryでconnection=local指定してローカル接続してinterpreter_python指定でPython2で動かす」しかないかもしれない。 環境 Pythonバージョンとyum/dnf AnsibleのPythonバージョンとパッケージマネージャ Python2を使用する設定 interpr…

[コマンドメモ] firewall-cmd備忘録 (firewalld)

firewall-cmdをたまにしか使わないので覚えられず、いつもブログの過去記事から探してるので、まとめておく。 設定確認 デフォルトゾーンの設定を見る 全てのゾーンの設定を見る ゾーン関係 一覧 アクティブなゾーンの一覧 ゾーンに指定インタフェースを設定…

[Ansible] CentOSのswap無効化を行う (check_mode / changed_when / ignore_errors)

Kubernetesのシステム要件に「swapがオフであること」というのがあるので、Ansibleつかってノードの準備を行う際に「swapが有効の場合には無効にする」というのを冪等になるようにやってみた。 対象はCentOS 7 taskの例 現在のswap設定 swapが有効化かチェッ…

dnsmasqを使ったDHCPサーバ設定

構成はこちら zaki-hmkc.hatenablog.com 構成図を以下に再掲。 この図の2セグメントにまたがってルーター動作しているLinuxのdnsmasqにDHCPも設定する。 このとき、public segment(ens192のネットワーク)は別のDHCPサーバが動いているので、ens192側では動作…

2nicなCentOS7にIPマスカレード処理させてルーターにする(firewalld)

良い感じのタイトルにならないやつ 構成 よくある話だと思うけど、2つのnicを持っているLinuxマシンに対して、internal segment側のマシンのゲートウェイとして動作させる、というやつ。 実は大昔に一度構築したけど、その時のメモがないので再構築したとい…

マルチノードOpenShift Origin (OKD) 3.11のコンテナレジストリのpv(NFS)を有効にしたデプロイ

OpenShiftのデプロイに必要なAnsible関連のファイルの取得方法と、コンテナレジストリをNFSのpvで利用する設定とデプロイについて。 ここではHawkularはまだ入れてないです。 deploy_clusterで初期デプロイ時にpvを有効にすると、ちょっとしたハマりポイント…