zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

k3s

[K3s / Kubernetes] KUBECONFIGを通常ユーザーでも読めるように起動オプションを指定する

TL;DR 結論を先に書くとK3sデプロイ時に、以下のように--write-kubeconfig-modeオプションでモードを付与すればOK curl -sfL https://get.k3s.io | sh -s - --write-kubeconfig-mode 644 K3sのKUBECONFIGファイル K3sを特にオプションなしでデプロイした場合…

[Kubernetes] 軽量ディストリビューションk3sのコンテナ版の紹介

本記事は「エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022」の21日目のエントリです。 軽量Kubernetesディストリビューションの一つにk3sというものがあります。 以下のコマンドで簡単にクラスタをデプロイでき、少ないリソースで動作し、プラットフォ…

[Ansible / Docker / K3s] AWX 20.0.0をarm64環境でビルド&デプロイするplaybook

AWXはamd64向けのイメージしか提供されてないので、Oracle CloudのAlways Free枠で使用できる4コア・RAM24GBのA1.FlexインスタンスのようなARMアーキテクチャの環境ではそのままでは利用できません。 イメージをARM環境でリビルドしてやれば動作するので、さ…

K3sでOracle CloudのAlways Free枠のコンピュートインスタンスにKubernetesクラスタを構築する

というのをOracle Cloud Infrastructure #2 Advent Calendarの13日目の記事としてQiitaにアップしました! qiita.com qiita.com 夜中にちょっと遊んでたんだけど、k0sも簡単だったけど、K3sも簡単でした。 Oracle Cloud Always Free枠でk3sでcontrol plane +…