zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

OpenShift3

OpenShiftの認証にGitLab CEを認証プロバイダとして使用する(OCP v3.11編)

OpenShift v3.11の認証(web / oc login)に、GitLab CEを使うための認証プロバイダの設定。 環境は以下の内容で構築したOKD3.11で確認 zaki-hmkc.hatenablog.com v4はこちら zaki-hmkc.hatenablog.com ドキュメントはこちら 第13章 認証およびユーザーエージ…

[OpenShift]プライベートに立てたGitLab CEのGitリポジトリからS2Iビルドする(OKD / CRC)

GitHubのリポジトリからだったらnew-appで一発で動くんだけど、プライベート環境のオレオレ証明書のGitリポジトリの場合について。 デプロイ対象のアプリ自体は以前Minishift用に作ったこれです。 qiita.com ソース github.com このリポジトリのデータをそっ…

(OKD 3.11) logging (Elasticsearch)を16Giより少ないリソース設定でデプロイする

デフォルト設定だとrequestが16Giに設定されるため、RAM16GBのノードへはどうしてもデプロイできず、より大きいサイズのRAMが必要のため、検証環境なんかだとそのスペックを用意するのが難しかったり。。 そこで openshift_logging_es_memory_limit=8Gi 新規…

マルチノードOpenShift Origin(OKD) 3.11 with NFSをmetrics/logging込みでCentOS7へインストール

検証用なので軽めの構成になってます。 本当はRed Hat Forum Tokyo 2019終わってすぐ、遅くとも12月中旬にはまとめたかったけどずいぶん遅くなってしまった。。 バージョン3.11なので旬は過ぎてますが、仕事(Enterprise版だけど)で3.11お守してるのと、tech …

マルチノードOpenShift Origin (OKD) 3.11のコンテナレジストリのpv(NFS)を有効にしたデプロイ

OpenShiftのデプロイに必要なAnsible関連のファイルの取得方法と、コンテナレジストリをNFSのpvで利用する設定とデプロイについて。 ここではHawkularはまだ入れてないです。 deploy_clusterで初期デプロイ時にpvを有効にすると、ちょっとしたハマりポイント…

pv(NFS)を有効にしてHawkular Metricsを再デプロイ

今朝NFSが使えなかった件、なんかyum updateしたら動くようになってた。 なのでNFSサーバの設定を有効にして、再度NFS PVを有効にしてインストール zaki-hmkc.hatenablog.com qiita.com

OpenShift Origin (OKD) 3.11 でHawkular Metricsがデプロイできました

zaki-hmkc.hatenablog.com 9月末にお手上げだったこの事象、解決してCassandra/Hawkular/Heapsterのデプロイができるようになってました。 bugzilla.redhat.com 朝起きてチェックしたらステータスがCLOSED CURRENTRELEASEになっていたので、もしかしてうまく…

OpenShift Origin (OKD) 3.11 でHawkular Metricsがデプロイできない(未解決)

※ 2019.11.22追記 解決しました zaki-hmkc.hatenablog.com 時代はOpenShift 4でPrometheusな世の中になってるのは承知してるけど仕事で使ってるんです、OpenShift 3.11でHawkular。 ということで(どういうわけだ)、自分用のOKD(OpenShfit Origin)で環境作っ…