zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

コンテナ

(4/11追記) arm64版AWXをデプロイするだけなら自前のビルドは全く不要になってる件の補足とまとめ

2024.04.11追記 forum.ansible.com AWX 24.2.0とAWX Operator 2.15.0がリリースされ、GitHub Container Registryにしかなかったarm64版awxイメージがquay.ioからもpullできるようになりました。 image repository tag awx-operator quay.io/ansible/awx-oper…

[追記あり] 2024年3月現在のAWXのarm64ビルドの状況 (AWX 24.0.0 / Operator 2.13.1)

2年前にKubernetesで動くAWXをarmアーキテクチャのホストで動かそうとした際には、armプラットフォーム用のコンテナイメージが何一つ用意されてなく全部自前でビルドしてた。が、2024年現在、状況が結構変わってかなり簡単になってたので、今時点でどうすれ…

[Ansible Builder v3] execution environment definitionのversion 3 formatでAlmaLinuxをベースにビルドお試し

Ansible Builderのバージョンが3になり、execution-environment.ymlのフォーマットもver3が使えるようになったのでお試し。 RHEL系の任意のイメージをベースに使えるようになったので、試しにAlmaLinux 9のminimal版をベースにすることで、イメージサイズの…

GitHub ActionsとAnsible BuilderでExecution Environmentコンテナイメージの自動ビルド

周りでGitLab Runnerを使ったExecution Environmentの自動ビルドが急に流行りだしたので、GitHub Actionsを使った自動ビルドを試してみた。 Ansibleの実行環境がコンテナ化し、その定義ファイルとしてexecution-environment.ymlに内容を記述できるようになっ…

(作業ログ) RHEL 8.5へのDocker 20.10インストール

諸事情でRHELでPodmanでなくDockerを使う必要があったため、インストールした時の作業ログ。 状況 環境 手順 Dockerのインストール 古いバージョンの削除 リポジトリのセットアップ Dockerのインストール Dockerの開始 動作確認 状況 RHELの公式パッケージに…

[Ansible / Docker / K3s] AWX 20.0.0をarm64環境でビルド&デプロイするplaybook

AWXはamd64向けのイメージしか提供されてないので、Oracle CloudのAlways Free枠で使用できる4コア・RAM24GBのA1.FlexインスタンスのようなARMアーキテクチャの環境ではそのままでは利用できません。 イメージをARM環境でリビルドしてやれば動作するので、さ…

[Ansible Builder]パッケージインストールに追加のリポジトリ設定やファイルコピーが必要な場合のイメージビルド

本記事はAnsible Advent Calendar 2021の14日目のエントリです。 珍しくインプットが湧いてきた1ため2日連続です笑 adventar.org 環境その他もろもろは、以前Ansible Builderについて試したこの記事のときのものと同じです。 解決したい課題 回避策 executio…

[Oracle Cloud] 無料枠のA1.FlexのコンピュートインスタンスにDockerインストール (Ubuntu/Oracle Linux)

少し前に比べると、最大で4CPUs・RAM24GBまで無料で使用できるA1.Flexのコンピュートインスタンス(VM)を作成しやすくなったのでお試し。 結論から言うとVMのイメージはUbuntuであれば問題なし。 Oracle Linuxの場合はデフォルトの7.9より8の方が手間は無い。…

[Ansible / Podman] もうこのぉ、venvを使った実行環境は終わりだ (Ansible RunnerとAnsible Builderお試し)

トキメk…じゃなくてAnsible RunnerやAnsible Builderの話で、Ansibleとコンテナ環境の話題がとても盛り上がってるところに乗り遅れつつある*1ので、マイペースに動作確認してみた作業ログ。 コンテナの中身寄り情報あり。 環境 Ansible Builder インストー…

「コンテナ若葉マーク」でDockerのネットワークについて登壇した振り返り

登壇レポートが続きますが、「コンテナ若葉マーク」で15分のロング枠としては初めて、初心者向けの勉強会として発足したばかりの会で登壇したので、振り返りをしてみます。 tech-lab.connpass.com 発表スライド 参加のきっかけ 日程について 集客 資料の準備…

GitLab CEのDockerコンテナイメージを使って、ローカルにGitLab CEをサクッとたてる(https + Container Registry込み)

DockerHubで公開されているGitLab CEのコンテナイメージを使えば、簡単にGitLabをローカルに立てることができます。 GitLab CEをDockerで動かす GitLab CEでコンテナレジストリを動かす はそれぞれ先人たちのブログ記事とか見つかる(ありがとうございます!)…

Red Hat CodeReady Containers(1.0.0-rc)を入れてOpenShift 4をローカルで動かしてみた(成功編)

昨夜~今朝でストレージ不足で成功しなかったRed Hat CodeReady ContainersでローカルOpenShift 4にチャレンジ。 必要なのはRed Hatの開発者アカウント(無料) 細かい手順は失敗編のこちら zaki-hmkc.hatenablog.com

Red Hat CodeReady Containers(1.0.0-rc)を入れてOpenShift 4をローカル実行してみる(失敗編)

ローカル上でOpenShift 4.2を稼働することができるCode Ready Containerが提供されてますー。是非、お試しくださいっhttps://t.co/1IBzUyaNwxhttps://t.co/W59LWtWogD@openshift— OpenShift Japan Community (@openshiftjp) October 4, 2019 ローカル上でOpe…

OpenShift Origin (OKD) 3.11 でHawkular Metricsがデプロイできない(未解決)

※ 2019.11.22追記 解決しました zaki-hmkc.hatenablog.com 時代はOpenShift 4でPrometheusな世の中になってるのは承知してるけど仕事で使ってるんです、OpenShift 3.11でHawkular。 ということで(どういうわけだ)、自分用のOKD(OpenShfit Origin)で環境作っ…

Eclipse Che (6.19.0) のお試し実行

コンテナ環境で動作するEclipse Cheお試し document 現在はver7がつい最近リリースされている。 ただ、ver7はドキュメントを見る限り、dockerコマンド単体でなくchectlを別途用意してそこから動かすっぽい(あと、見た感じだとオーケストレーション環境寄りに…