zaki work log

作業ログやら生活ログやらなんやら

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

miseとタスクランナー機能を使ったPython + venv環境の自動構築

miseはmise.tomlファイルのあるディレクトリあるいはそのサブディレクトリへ移動すると、mise.tomlファイル内の定義が使用される。 その際、Pythonのvenvを作る仕組みも用意されており、以下の手順を定義ファイルだけで実現できる。 指定ディレクトリへ移動…

[kubectl] アノテーションの編集はラベルと全く同じ要領でkubectl annotateで更新する

デプロイ済みリソースのアノテーションを編集する必要があって操作方法を調べてみたけど、ラベルの編集と全く同じだった。 ラベルの編集は5年前に一度エントリ作っていたので、アノテーションについてもとりあえずメモ。 before $ kubectl describe -n loggi…

PythonでJSONデータ変換いろいろ

PythonでJSONデータを扱ういろいろのメモ オブジェクト -> JSON文字列 / json.dumps() 人が読みやすいJSON文字列 日本語(非ASCII)を含む場合のエスケープ抑止 オブジェクト -> JSONファイル / json.dump() JSON文字列 -> オブジェクト / json.loads() JSONフ…

[Linux / systemd] OS起動時に1回だけコマンド実行する

systemdを使ってOS起動時にコマンドをワンショット実行するには、Type=oneshotを指定し、ExecStartに実行したいコマンドを指定すればだいたいOK 基本形 [Unit] Description=my one shot service sample After=network.target [Service] Type=oneshot ExecSta…